仕事・ビジネス関連の海外ビジネスアイディア
仕事をもっと楽に、便利にしてあげたい、ということに情熱を感じられる人におすすめのニッチビジネステーマ。
マッチング
Sourcify
https://www.crunchbase.com/organization/sourcify
工場探し、発注管理などができるサービス。
時計のECをやっていた創業者が、商品の製造元探しに苦労したために思いついたサービスである。
時計、アパレル、アウトドアグッズ、デジタル機器など、さまざまな分野で製造元を探すことが可能。
SAAS
・Hundredx
レビュー・アンケートを集める仕組み
https://www.hundredxinc.com/
saasリスト
https://japan.zdnet.com/article/35063128/
アンバサダーマーケティング
自社の応援団、アンバサダーを組織し、彼らとうまくコミュニケーションしていくためのソフトウェアを提供。
https://www.socialseeder.com/get-started/
https://www.crewfire.com/
・Verve
イベントチケットなどを、ファンの人経由で友人に広めてもらうためのプラットフォームを運営。
友人が買ってくれた場合、紹介者に報酬を支払う。エンタメ業界において、顧客数は1年で170から450に増加、50万件のチケットが販売された。
https://verve.co/features/
https://techcrunch.com/2017/10/09/verve/
UNBOXING
uboxingとは、商品を買って箱を開けて使うまでの動画である。
YOUTUBE上では巨大なカテゴリになりつつあり、新しい口コミ・レビューとして急成長している。
packaged
unboxing動画を作っている人が、app上に動画と商品リンクを掲載し、質問にも回答できて、商品が売れたらバックが入るサービス。amazon、ベストバイのアフィリエイトリンクを掲載。テレビショッピングのモバイル版である。youtuberにとっては、youtubeの広告収入を確保しつつ、このappからのアフィリエイト収入も得られる可能性がある。
https://techcrunch.com/2017/06/08/packagd-kpcb-forerunner-gv/
http://fortune.com/2017/06/08/packagd-unboxing/
SNS運用
中小企業や中小店舗向けに、ソーシャルメディア、レビュー管理の代行、月2〜4万。
システマティックに大量にこなしている。
https://www.mainstreethub.com/
https://www.inc.com/leigh-buchanan/make-your-processes-as-beautiful-as-your-products.html
従業員調査
Cluture Amp
https://thepedia.co/article/128/
Qualtrics
https://www.qualtrics.com/jp/
EC支援
・パッケージ、包装サービス
https://www.lumi.com/
・Provenamazoncourse
https://provenamazoncourse.com/
・Privatelabelclassroom
無料の本で集客。
ビデオコンテンツと、ワークシート。
プライベート質問機会、最新のコンテンツ
https://privatelabelclassroom.
・転売せどり
https://tenbaiquest.com/
・Seller lab
アマゾン販売のための分析・販売支援ツールを提供。
https://www.crunchbase.com/organization/seller-labs
・Tomoson
インフルエンサー向けに割引して販売して広めてもらうキャンペーンサイト。
https://www.tomoson.com/
投稿者プロフィール

-
ニッチ連続起業家
ベンチャーキャピタルを経て3度の起業。起業や新規事業立ち上げに役立つ学びを発信中。
最新の投稿
立ち上げプロセス公開2020.10.262020年10月の立ち上げプロセス公開
起業や新規事業のノウハウ2020.09.20ニッチなビジネスで起業するメリット
海外発の新規ビジネスアイディア2020.08.05子供向けオンラインプログラミングスクールの新規事業アイディア
海外発の新規ビジネスアイディア2020.07.28信頼度の高いレビューサイトの新規事業アイディア
ニュースレターにご登録ください

いまならレポート「アフターコロナの時代における10の有望な起業・新規事業テーマ」を無料でプレゼントしております。
着目すべきテーマ・着眼点、参考にすべき過去の事例についてのレポートです。